ちらちらとよく見かける「一年目の手紙」
たっぷもやってみました(笑)
今日で付き合って1年。あっという間だったね。
ということで、今日ぐらいは真面目に手紙でも書こうかと思った次第です。おれにしては珍しい試みだけど。
とはいえ、何から書いたらいいだろう。
そうそう、たっぷっていっつもデート中に万引き防止のセンサーに引っかかるよなぁ…(笑)。
わざわざ記念日に書くようなことじゃないか(笑)。この話はやめよう。
この前、結構強い言い合いになったよね。おれが忙しいとたっぷはいつも文句を言うんだよな。「メールの一つも返せないの?」って。それで、おれはもっと理解がほしくて、言い合いになった。
もっとおれのことを信頼してほしいんだよね。メールが返せないことは、たっぷをどうでもいいと思っているのとは違うし。これはこの喧嘩に限ったことではなく。
ここのところ、二人がうまくいってるとは決して言えないと思うんだよね。あんなに笑顔だったたっぷが、今はふてくされた顔しかしていないことからも、明らかだと思う。でもそれはおれのせいでもあると思う。
最近よく思うんだ。おれがいるからたっぷは苦しむのか、って。おれと付き合う前より、たっぷが幸せになってるのか、って。付き合った当初は自信があったけど、今は自信ないね。おれはおれなりにたっぷのために頑張ってるつもりなんだけどな…。
あー、おれってほんと悪い方向にばっかり話を進めるなぁ。
記念日だしもっと前向きなことを書くようにするよ。話を変えよう。
いろいろと書いたけど、これでも、おれはたっぷのことを好きだし感謝しているんだよ。
たっぷはなんとなく人に騙されそうだし危ういところはあるけど、おれとは違ってみんなのことが大好きっていう感じがにじみ出ているし、憎まれない人柄だと思う。そういうところをおれも好きになったし、この一年間は、おれが支えているようで気付かないうちに支えられてきたと思う。
たっぷが言っていた「不安に負けることがあっても、逃げ出さずに必死についていきたい」っていうセリフをおれは今も大切にしているし心に留めているから、おれはこれからもたっぷの期待に応えたいし、これからも一緒にいたいと思っているよ。たっぷの気持ちもあのときのままだと嬉しい。
これからも決して平坦ではないと思うけど、お互いを信じて乗り越えていこう。あ、それと、おれの母親の前でワキの下を鳴らす芸をやるのはやめてくれ…(苦笑)。
では、これからも末永くよろしく。たっぷがいてくれてよかったよ。ありがとう。
P.S.たっぷの家に「3秒見ただけで男の年収が分かる方法」っていう本があったけど…。
あたしゃ わきの下を鳴らす芸なぞ一度もしたことないぞ(笑)
でも ちょこちょこあたっているかも
特に「メールの1つも返せないの?」っていうところ
いういう~^^なんて思っちゃったよ
話は変わって
昨日は登園2日目でした
場所見知り 人見知りがほとんどないあきらさん
今日は下駄箱のところでお別れです
お支度を手伝いにお部屋に行ったほうがいいかと思っていたけど
先生が「お手伝いするので大丈夫ですよ^^」なんていってくれたから
早々にさようなら
あきらもちょっと不安な顔を見せた(ようなきがした)けど
手を振ってバイバイといっていました
いやぁ きっと私が子離れできていないんでしょうね
きちんと一人でお支度ができているかみたいと思ったし
もう少しだけあきらといたいと思っているようです わたし
本人は大丈夫なんだから 大丈夫 だよな
正直 ちょっと笑顔で送り出せないたっぷなのでした
今日は園門のところでバイバイできたりして(-_-;)
ということで、今日ぐらいは真面目に手紙でも書こうかと思った次第です。おれにしては珍しい試みだけど。
とはいえ、何から書いたらいいだろう。
そうそう、たっぷっていっつもデート中に万引き防止のセンサーに引っかかるよなぁ…(笑)。
わざわざ記念日に書くようなことじゃないか(笑)。この話はやめよう。
この前、結構強い言い合いになったよね。おれが忙しいとたっぷはいつも文句を言うんだよな。「メールの一つも返せないの?」って。それで、おれはもっと理解がほしくて、言い合いになった。
もっとおれのことを信頼してほしいんだよね。メールが返せないことは、たっぷをどうでもいいと思っているのとは違うし。これはこの喧嘩に限ったことではなく。
ここのところ、二人がうまくいってるとは決して言えないと思うんだよね。あんなに笑顔だったたっぷが、今はふてくされた顔しかしていないことからも、明らかだと思う。でもそれはおれのせいでもあると思う。
最近よく思うんだ。おれがいるからたっぷは苦しむのか、って。おれと付き合う前より、たっぷが幸せになってるのか、って。付き合った当初は自信があったけど、今は自信ないね。おれはおれなりにたっぷのために頑張ってるつもりなんだけどな…。
あー、おれってほんと悪い方向にばっかり話を進めるなぁ。
記念日だしもっと前向きなことを書くようにするよ。話を変えよう。
いろいろと書いたけど、これでも、おれはたっぷのことを好きだし感謝しているんだよ。
たっぷはなんとなく人に騙されそうだし危ういところはあるけど、おれとは違ってみんなのことが大好きっていう感じがにじみ出ているし、憎まれない人柄だと思う。そういうところをおれも好きになったし、この一年間は、おれが支えているようで気付かないうちに支えられてきたと思う。
たっぷが言っていた「不安に負けることがあっても、逃げ出さずに必死についていきたい」っていうセリフをおれは今も大切にしているし心に留めているから、おれはこれからもたっぷの期待に応えたいし、これからも一緒にいたいと思っているよ。たっぷの気持ちもあのときのままだと嬉しい。
これからも決して平坦ではないと思うけど、お互いを信じて乗り越えていこう。あ、それと、おれの母親の前でワキの下を鳴らす芸をやるのはやめてくれ…(苦笑)。
では、これからも末永くよろしく。たっぷがいてくれてよかったよ。ありがとう。
P.S.たっぷの家に「3秒見ただけで男の年収が分かる方法」っていう本があったけど…。
あたしゃ わきの下を鳴らす芸なぞ一度もしたことないぞ(笑)
でも ちょこちょこあたっているかも
特に「メールの1つも返せないの?」っていうところ
いういう~^^なんて思っちゃったよ
話は変わって
昨日は登園2日目でした
場所見知り 人見知りがほとんどないあきらさん
今日は下駄箱のところでお別れです
お支度を手伝いにお部屋に行ったほうがいいかと思っていたけど
先生が「お手伝いするので大丈夫ですよ^^」なんていってくれたから
早々にさようなら
あきらもちょっと不安な顔を見せた(ようなきがした)けど
手を振ってバイバイといっていました
いやぁ きっと私が子離れできていないんでしょうね
きちんと一人でお支度ができているかみたいと思ったし
もう少しだけあきらといたいと思っているようです わたし
本人は大丈夫なんだから 大丈夫 だよな
正直 ちょっと笑顔で送り出せないたっぷなのでした
今日は園門のところでバイバイできたりして(-_-;)