昨日おとといと
あるイベントに参加してきました
あるイベントとは
キッザニアみたいなもので
「こどものまち」なんです
店長さんも働いている人も子どもたち
大人はちょっとお手伝いするだけ
そんな町にいってきました
今年2回目の参加
去年は いるだけで働いたことになるブースでお金を稼いで
ちょっとだけお買い物したあきら
今年は なんと 働きたいとなw( ▼o▼ )w オオォォ!
まぁ 私が「働かないと何も買えないよ」っていったからなんですけどね
一日目は 自分で仕事を選んで 輪投げやさんへ
職安で職業カードをもらって お店に行って
手続きしたらおしごと開始
自分から「なにしたらいいですか?」と聞けたことにまずびっくり
それから母は遠巻きに見ていたのですが
雨の中 レインコートを着て お姉ちゃんたちにお仕事を教えてもらいながら
新聞でできた輪を集めたり 倒れたペットボトルを直したり
新聞紙で輪を作っていました
きちんと仕事をしている息子にもびっくりしましたが
その仕事を一時間やっていたことにさらにびっくりです
そんなに真剣になってやっていたんだと感心しました
稼いだお金で買った綿アメがおいしそうでした ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
そして 味をしめた(?)日曜日
この日は晴れて職安が混んでいたので
前半はいるだけで稼げるブースで過ごし
買い物もそこそこしたら 働きに出かけたあきら
今日のお仕事は「ホットドックやさん」
手続きしたら突然走り出したあきら
どこに行くのかと思いきや
手を洗いに行っていました
さすが飲食店 きちんとしてます
チラッとみたときは ホットドックを袋に詰めていたり
カウンターに座って商品を渡していたり
まじめに仕事していました
そして 1時間後帰ってきたときに
なにしたのか聞いてみたら
なんと街頭販売もしていたらしい
これにはびっくり オオーw(*゜o゜*)w
それもひとり買ってくれたらしい
うれしかったらしい
そりゃうれしいだろう (゜∇゜*)(。。*)(゜∇゜*)(。。*)ウンウン
そのお金でホットドックを買って「おいしいよぉ」と
私にも一口くれました
この2日間通して
あきらがひとりで真剣に物事を行うなんて
かなりびっくりしてしまいました
すぐに飽きて帰ってくるかなぁとか
仕事なんてできるのかなぁ なんて かなり思っていたけど・・・・・
あきらは成長しているんだなぁと実感しました
毎日一緒にいるのに気づかないことって たくさんあるんだよ(笑)
それをこの2日間で感じることができました
あまりだめだめ言わないで
もう少し付き合ってあげようかなと 思った週末でした